蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
講座認知言語学のフロンティア 3 概念化と意味の世界
|
著者 |
山梨 正明/編 |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 801/コ/ | 123039061 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
講座認知言語学のフロンティア 3 概念化と意味の世界 |
巻次 |
3 |
著者名 |
山梨 正明/編
|
著者 ヨミ |
ヤマナシ マサアキ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数、枚数 |
12,301p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-327-23703-5 |
ISBN |
4-327-23703-5 |
分類10版 |
801.04 |
分類9版 |
801 |
件名 |
認知言語学 |
件名 |
意味論 |
内容紹介 |
認知言語学の枠組みにおける言葉の意味研究に焦点を当て、その主張と捉えてきた具体的な言語現象を概観する。また、伝統的な意味研究を認知言語学の言語観や意味観との関連で検討しつつ、認知意味論の研究の方向性を考察する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
太田城水攻めの歴史学的考察 |
弓倉 弘年/著 |
|
|
|
2 |
考古学からみた太田城跡 |
北野 隆亮/著 |
|
|
|
3 |
「太田城水攻め」の土木技術面からの検討 |
宇民 正/著 |
|
|
|
4 |
水攻め堤防の安定性の検討 |
軽部 大蔵/著 |
|
|
|
5 |
地形学・歴史地理学からみた太田城水攻め |
額田 雅裕/著 |
|
|
|
6 |
刀狩令が太田攻めで発令されたことの意義 |
海津 一朗/著 |
|
|
|
7 |
一五八五年雑賀太田攻め関係史料集 |
|
|
|
|
8 |
文献史料にみる雑賀太田水攻めについて |
海津 一朗/著 |
|
|
|
9 |
失われた中世をもとめての時空散歩 |
|
|
|
|
10 |
中世終焉研究の羅針盤 |
弓倉 弘年/著 |
|
|
|
もどる