お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

公益学を学ぶ人のために    

著者 間瀬 啓允/編
出版者 世界思想社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央書庫335.8/コ/130951404一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 公益学を学ぶ人のために    
著者名 間瀬 啓允/編
著者 ヨミ マセ ヒロマサ
出版者 世界思想社
出版年月 2008.5
ページ数、枚数 11,319p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-7907-1335-7
ISBN 4-7907-1335-7
分類10版 335.8
分類9版 335.8
件名 公益事業
内容紹介 みんなの役に立ち、みんなのためになる身近な公益活動や公益現象に学問の光をあて、現代社会のニーズに応える「公益学」。その思想的側面、企業活動、科学(医療)技術、社会活動、国際社会の5つを切り口に、全体像に迫る。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 公益とは何か 小松 隆二/著
2 公共を超える公益の思想 村田 晴夫/著
3 公益、その実践の思想 佐々木 俊介/著
4 企業倫理学の求めるもの 梅津 光弘/著
5 CSR(企業の社会的責任)と公益学 中谷 常二/著
6 私益の迫求と公益のバランス 谷口 照三/著
7 科学(医療)技術の発展と公益学 大島 美恵子/著
8 安全・安心な暮らしをどう守るか 大歳 恒彦/著 水野 左敏/著
9 科学者と技術者の社会的責任 村上 陽一郎/著
10 社会サービスの充実と公益行政 山本 啓/著
11 市民と行政の連携 渋川 智明/著
12 地方が生み育てる公益の思想 大原 謙一郎/著
13 国際機関と国内行政 福田 耕治/著
14 災害援助と復興再生 杉山 肇/著
15 平和構築と国際社会の支援 稲田 十一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。