蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
イラン・パペ、パレスチナを語る
|
著者 |
イラン・パペ/語り |
出版者 |
柘植書房新社
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 227.9/ハ/ | 113948620 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イラン・パペ ミーダーン<パレスチナ・対話のための広場>
パレスチナ イスラエル パレスチナ問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
イラン・パペ、パレスチナを語る |
サブタイトル |
「民族浄化」から「橋渡しのナラティヴ」へ |
著者名 |
イラン・パペ/語り
、
ミーダーン<パレスチナ・対話のための広場>/編訳
|
著者 ヨミ |
イラン パペ、ミーダーン パレスチナ タイワ ノ タメ ノ ヒロバ |
出版者 |
柘植書房新社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数、枚数 |
290p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8068-0583-0 |
ISBN |
4-8068-0583-0 |
分類10版 |
227.99 |
分類9版 |
227.9 |
件名 |
パレスチナ、イスラエル、パレスチナ問題 |
内容紹介 |
ニュー・ヒストリアンとしてイスラエルの「建国神話」の中核に根ざしたパレスチナに対する「民族浄化」を剔抉しつづけてきた、イラン・パペ。パレスチナ、イスラエル双方からの「橋渡しのナラティヴ」へむけた対話の模索。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
シオニズムを、イスラエルを、イスラエル人として問い直す営為 |
臼杵 陽/著 |
|
|
|
2 |
民衆の共存に向けた歴史の見直しを |
イラン・パペ/述 |
|
|
|
3 |
下からの歴史をつくっていくために、個々人が果たしうることは |
|
|
|
|
4 |
パレスチナの「民族浄化」は、なぜ現在も続くのか |
イラン・パペ/述 |
|
|
|
5 |
共に生きることを望むなら、二つの国に分けることはできない |
|
|
|
|
6 |
歴史のナラティヴに挑戦すること |
イラン・パペ/述 |
|
|
|
7 |
共生の領域を、あるいはそれを創り出す努力の領域を探る |
|
|
|
|
もどる