お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

悠久なるシルクロードから平城京へ    

著者 児島 建次郎/編
出版者 雄山閣
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 麻機一般220/ユ/185235590一般図書 利用可 
2 南部一般220.04/ユ/141892676一般図書 利用可 
3 清水中央清2/一般220/ユ/113948646一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 悠久なるシルクロードから平城京へ    
著者名 児島 建次郎/編樋口 隆康/[著]山田 勝久/[著]菅谷 文則/[著]
著者 ヨミ コジマ ケンジロウ、ヒグチ タカヤス、ヤマダ カツヒサ、スガヤ フミノリ
出版者 雄山閣
出版年月 2008.4
ページ数、枚数 313p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-639-02014-1
ISBN 4-639-02014-1
分類10版 220
分類9版 220
件名 シルクロード、遺跡・遺物-アジア
内容紹介 最新の発掘・研究成果からシルクロード文明と日本文化とのつながりが浮かび上がる。シルクロードから平城京へと連なる文化交流の様相を、あらゆる角度から考察した、新シルクロード学問。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 シルクロードからのメッセージ・いま、文明が問いかけるもの 樋口 隆康/著
2 武帝と張騫・空を鑿ちてシルクロードを開く 児島 建次郎/著
3 インド・人類が創造した壮大な聖地エローラとアジャンタ 児島 建次郎/著
4 甦れバーミヤーン 樋口 隆康/著
5 熱砂のオアシス都市に展開された文明の興亡 山田 勝久/著
6 祈りと安らぎの道・インドからクチャ、敦煌そして斑鳩の法隆寺と連なる捨身飼虎図 児島 建次郎/著
7 シルクロード・民族興亡の歴史を秘めた河西回廊をいく 児島 建次郎/著
8 シルクロードを詠った詩人たち 山田 勝久/著
9 シルクロードの出発点・大唐の都として繁栄した長安 菅谷 文則/著
10 シルクロードから平城京へ 菅谷 文則/著
11 大仏の来た道・華厳の教えが天平の都に花開く 児島 建次郎/著
12 シルクロードの終着駅・アジアのロマン正倉院宝物 樋口 隆康/著
13 シルクロードから正倉院・ユーラシア大陸にひろがる美人図 児島 建次郎/著
14 二一世紀を迎えての地球文明の変動 児島 建次郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。