蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
麻機 | 一般 | 721.02/キ/外国 | 185223354 | 外国語図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本画における西洋画法の受容と影響 |
著者名 |
姜 徳煕/著
|
著者 ヨミ |
キョウ トクキ |
出版者 |
Sophia University Press上智大学出版
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数、枚数 |
12,154p |
大きさ |
24cm |
価格 |
¥4476 |
言語区分 |
英語 |
ISBN13桁 |
978-4-324-08032-0 |
ISBN |
4-324-08032-0 |
分類10版 |
721.02 |
分類9版 |
721.02 |
注記 |
本文は英語 |
件名 |
日本画-歴史、南蛮絵、洋風画 |
内容紹介 |
日本画壇に深い影響を及ぼした西洋画法は、どのように浸透し、また発展したか。安土桃山時代の初期段階から江戸中期に至るまでの展開をたどる。葛飾北斎、安藤広重など、当時活躍した画家たちの代表的な作品を多数掲載。 |
目次
内容細目
もどる