お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東南アジアの森に何が起こっているか    

著者 秋道 智彌/編
出版者 人文書院
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 麻機一般652.23/ト/185222161一般図書 利用可 
2 南部書庫652.23/ト/141888555一般図書 利用可 
3 清水中央清2/一般652.23/ト/113942613一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東南アジアの森に何が起こっているか    
サブタイトル 熱帯雨林とモンスーン林からの報告
著者名 秋道 智彌/編市川 昌広/編
著者 ヨミ アキミチ トモヤ、イチカワ マサヒロ
出版者 人文書院
出版年月 2008.3
ページ数、枚数 282p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-409-53036-8
ISBN 4-409-53036-8
分類10版 652.23
分類9版 652.23
件名 林業-東南アジア、熱帯林
内容紹介 熱帯・亜熱帯林の劣化・減少に対し私たちはどう対処すればよいのか。ボルネオ島とラオス、中国という異なる条件にある森林と森をめぐる人びとの営みを森林史的・政治生態学的に分析し、地域を超えた解決の糸口をさぐる。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東南アジアの森に何が起こっているか 秋道 智彌/著 市川 昌広/著
2 動かない森、変転する森 河野 泰之/著
3 うつろいゆくサラワクの森の一〇〇年 市川 昌広/著
4 メコン跨境流域の森林産物 竹田 晋也/著
5 サラワク・シハン人の森林産物利用 加藤 裕美/著
6 「水田と樹木の複合」の知恵 小坂 康之/著
7 ボルネオ熱帯林を利用するための知識と技 鮫島 弘光/著 小泉 都/著
8 森の錬金術と国境 阿部 健一/著
9 バリケード・裁判・森林認証 藤田 渡/著
10 雲南におけるゴム林拡大の歴史 長谷 千代子/著
11 サラワクにおけるプランテーションの拡大 祖田 亮次/著
12 東南アジアの森と暮らしの変化 山田 勇/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。