蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
証言戦後日本経済
|
著者 |
宮崎 勇/著 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 書庫 | 332.107/ミ/ | 141245492 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
証言戦後日本経済 |
サブタイトル |
政策形成の現場から |
著者名 |
宮崎 勇/著
|
著者 ヨミ |
ミヤザキ イサム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数、枚数 |
10,365,7p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-023334-3 |
分類10版 |
332.107 |
分類9版 |
332.107 |
件名 |
日本-経済-歴史、経済政策-日本 |
内容紹介 |
1947年に経済安定本部に採用されて以来、経済審議庁、経済企画庁と名称は変わりながらも、常に経済政策形成の第一線で活躍してきた官庁エコノミストが語る、60年にわたる戦後日本経済についての貴重な証言。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
戦時日本の対イスラーム政策 |
坂本 勉/著 |
|
|
|
2 |
アブデュルレシト・イブラヒムの再来日と蒙疆政権下のイスラーム政策 |
坂本 勉/著 |
|
|
|
3 |
南満洲鉄道株式会社の諜報ネットワークと情報伝達システム |
白岩 一彦/著 |
|
|
|
4 |
オスマン皇族アブデュルケリムの来日 |
メルトハン・デュンダル/著 |
|
|
|
5 |
東京回教団長クルバンガリーの追放とイスラーム政策の展開 |
松長 昭/著 |
|
|
|
6 |
「大東亜」戦争期の対イスラーム政策 |
倉沢 愛子/著 |
|
|
|
もどる