蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
講座道教 第1巻 道教の神々と経典
|
著者 |
野口 鉄郎/編集代表 |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 166.08/コ/ | 112389872 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
新百万人の天気教室 |
著者名 |
白木 正規/著
|
著者 ヨミ |
シラキ マサノリ |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2019.4 |
版表示 |
改訂版 |
ページ数、枚数 |
10,286p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-425-51352-9 |
ISBN |
4-425-51352-9 |
分類10版 |
451 |
分類9版 |
451 |
件名 |
気象 |
内容紹介 |
天気の理解に必要な要素から、前線や低気圧といったいろいろな現象発生のしくみ・構造・天気との関係、天気図とその見方まで、複雑な天気現象をわかりやすく解説する。気象庁の業務に変更があった部分を訂正した改訂版。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
老子の神格化と太上老君 |
原田 二郎/著 |
|
|
|
2 |
元始天尊と霊宝経系経典 |
山田 俊/著 |
|
|
|
3 |
玉皇大帝と宋代道教 |
砂山 稔/著 |
|
|
|
4 |
『太平経』の世界 |
神塚 淑子/著 |
|
|
|
5 |
『抱朴子』の世界 |
平木 康平/著 |
|
|
|
6 |
『真誥』と神々 |
石井 昌子/著 |
|
|
|
7 |
『易経』の理論と道教 |
吾妻 重二/著 |
|
|
|
8 |
黄庭経とその時代 |
前田 繁樹/著 |
|
|
|
9 |
唐宋時代の老子信仰と諸注釈 |
三田村 圭子/著 |
|
|
|
10 |
正統道蔵本『雲笈七籖』の藍本 |
尾崎 正治/著 |
|
|
|
11 |
李弘信仰の生成と変容 |
菊地 章太/著 |
|
|
|
12 |
許遜と浄明道 |
秋月 観暎/著 |
|
|
|
13 |
呂洞賓と全真教 |
森 由利亜/著 |
|
|
|
14 |
玄天上帝信仰と武当道 |
二階堂 善弘/著 |
|
|
|
もどる