お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海と山の王国    

著者 佐古 和枝/編
出版者 「海と山の王国」刊行会
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清閉/書庫210.2/ウ/112339166一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 海と山の王国    
サブタイトル 妻木晩田遺跡が問いかけるもの
著者名 佐古 和枝/編
著者 ヨミ サコ カズエ
出版者 「海と山の王国」刊行会
出版年月 1999.8
ページ数、枚数 209p
大きさ 26cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-89678-039-6
分類10版 210.27
分類9版 210.27
件名 妻木晩田遺跡
内容紹介 妻木晩田遺跡はなぜ大切なのか。遺跡を核にどんな歴史公園が可能か。町の活性化といかに結び付けるか。遺跡とその保存の現代的な意義について、徹底的に討論し合った全記録。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 妻木晩田遺跡 佐古 和枝/著
2 自然と遺跡と人間と 中山 千夏/ほか討議
3 洞ノ原遺跡の時代の山陰 藤田 憲司/著
4 淀江の豊かさ 八賀 晋/著
5 古代の山陰と朝鮮半島 西谷 正/著
6 古代の山陰と近畿 酒井 竜一/著
7 薬を煎じた土瓶 間壁 葭子/著
8 弥生戦争 石野 博信/著
9 考古学からみた妻木晩田遺跡 佐原 真/ほか討議
10 妻木晩田遺跡をどう活かすか 佐原 真/ほか討議
11 吉野ケ里の保存とその社会的効果 高島 忠平/著
12 妻木晩田遺跡の建物 宮本 長二郎/著
13 卑弥呼は縦穴住居に住んでいた 佐原 真/著
14 ユネスコ世界遺産への登録について 中村 忠文/著
15 保存運動をふりかえって 佐古 和枝/著
16 自然と遺跡と人間を考える会・活動報告 門脇 邦子/著 加藤 洋子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。