蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
地域農業の構造と再編方向
|
著者 |
田畑 保/編 |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
1990.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 612/チ/ | 119106795 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
地域農業の構造と再編方向 |
サブタイトル |
近畿滋賀と東北宮城の比較分析 |
著者名 |
田畑 保/編
、
宇野 忠義/編
|
著者 ヨミ |
タバタ タモツ、ウノ タダヨシ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
1990.5 |
ページ数、枚数 |
400p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8188-0415-0 |
分類10版 |
612.1 |
分類9版 |
612.1 |
件名 |
日本-農業 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「斑竹姑娘」の性格 |
益田 勝実/著 |
|
|
|
2 |
「斑竹姑娘」と『竹取物語』求婚譚 |
奥津 春雄/著 |
|
|
|
3 |
今昔『竹取』説話は古態を有するか |
上原 作和/著 |
|
|
|
4 |
竹取物語論序説 |
岡崎 和彦/著 |
|
|
|
5 |
竹取物語の方法 |
三上 満/著 |
|
|
|
6 |
『竹取物語』の語源譚と難題譚 |
井上 真弓/著 |
|
|
|
7 |
「竹取の翁」と「みやつこまろ」 |
山本 登朗/著 |
|
|
|
8 |
「幼き人」竹取翁礼讃の書 |
妹尾 好信/著 |
|
|
|
9 |
『竹取物語』「子になり給ふべき人」の一読解 |
曽根 誠一/著 |
|
|
|
10 |
嫦娥伝説と『竹取物語』 |
芳賀 繁子/著 |
|
|
|
11 |
『竹取物語』の帝物語 |
倉又 幸良/著 |
|
|
|
12 |
『竹取物語』と道教と |
加地 伸行/著 |
|
|
|
13 |
求婚者四人の「竹取物語」 |
稲賀 敬二/著 |
|
|
|
14 |
かぐや姫の素姓と「昇天」 |
妹尾 好信/著 |
|
|
|
15 |
『竹取物語』のコスモロジーと<罪> |
小嶋 菜温子/著 |
|
|
|
16 |
帝と翁の位相 |
曽根 誠一/著 |
|
|
|
17 |
竹取物語の地の表現の敬語 |
長沼 英二/著 |
|
|
|
もどる