蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
地球化時代のキリスト教 宗教文明叢書 4
|
著者 |
聖心女子大学キリスト教文化研究所/編 |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1998.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 190.4/チ/ | 121017249 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
地球化時代のキリスト教 宗教文明叢書 4 |
サブタイトル |
自己変成の途 |
著者名 |
聖心女子大学キリスト教文化研究所/編
|
著者 ヨミ |
セイシン ジョシ ダイガク キリストキョウ ブンカ ケンキュウジョ |
シリーズ名 |
宗教文明叢書 |
シリーズ巻次 |
4 |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1998.1 |
ページ数、枚数 |
252p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-393-21211-8 |
分類10版 |
190.4 |
分類9版 |
190.4 |
件名 |
キリスト教 |
内容紹介 |
グローバル化状況の中で、キリスト教は民族・国家を超えて信仰の生命を獲得しうるのか。非ヨーロッパ地域、アジアへの浸透についても考察し、真の普遍性と文化への根づきを求めて、自己改革の道を探る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
現代に生きるキリスト教の使命 |
加藤 信朗/著 |
|
|
|
2 |
キリスト教と西洋 |
稲垣 良典/著 |
|
|
|
3 |
他者の可能的地平・プネウマ(霊) |
宮本 久雄/著 |
|
|
|
4 |
心身二元論をこえて |
雨宮 慧/著 |
|
|
|
5 |
無教会における神の国思想 |
泉 治典/著 |
|
|
|
6 |
終末論と現代 |
小川 国夫/著 |
|
|
|
7 |
哲学的課題としての二十一世紀 |
今道 友信/著 |
|
|
|
8 |
死にさらされた裸と至高性 |
岩田 靖夫/著 |
|
|
|
9 |
<根づき>と<根こぎ>の文明論 |
富原 真弓/著 |
|
|
|
10 |
日本の神 |
佐藤 正英/著 |
|
|
|
11 |
教会と教会のあいだ |
秀村 研二/著 |
|
|
|
12 |
漢語としての「天主」「聖母」「聖心」 |
福永 光司/著 |
|
|
|
13 |
古代インドの時をめぐって |
下田 正弘/著 |
|
|
|
14 |
地球文明におけるアジアと宗教 |
吉沢 五郎/著 |
|
|
|
15 |
アジアにおけるカトリックの現代的課題 |
奥村 一郎/著 |
|
|
|
もどる