蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
芸術と文学の旅 読書案内・紀行編
|
著者 |
日外アソシエーツ株式会社/編集 |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2002.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | R290.9// | 122710860 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
芸術と文学の旅 読書案内・紀行編 |
著者名 |
日外アソシエーツ株式会社/編集
|
著者 ヨミ |
ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ |
シリーズ名 |
読書案内・紀行編 |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数、枚数 |
432p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥6800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8169-1742-X |
分類10版 |
290.9 |
分類9版 |
290.9 |
件名 |
旅行案内(外国)-書誌、芸術-書誌、文学-書誌 |
内容紹介 |
日本および海外のさまざまな旅のテーマを取り上げ、関連書籍を紹介する図書目録。その土地の歴史や民俗がわかる紀行文やエッセイ、写真集など約8000点を収録。社会科見学や修学旅行の事前学習にもお勧め。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
蓮如の思想史的背景 |
大隅 和雄/著 |
|
|
|
2 |
戦国期宗教権力論 |
矢田 俊文/著 |
|
|
|
3 |
戦国期念仏の世界と「顕密主義」の衰退 |
満井 秀城/著 |
|
|
|
4 |
中世の嵯峨と天竜寺 |
原田 正俊/著 |
|
|
|
5 |
大徳寺・堺・遣明船貿易をめぐる諸問題 |
上田 純一/著 |
|
|
|
6 |
近江湖東における親鸞門流の展開 |
今堀 太逸/著 |
|
|
|
7 |
蓮如と知恩院 |
伊藤 唯真/著 |
|
|
|
8 |
中世本願寺と太子信仰 |
渡辺 信和/著 |
|
|
|
9 |
高田専修寺と大谷本願寺 |
首藤 善樹/著 |
|
|
|
10 |
中世後期仏光寺教団と村落 |
西口 順子/著 |
|
|
|
11 |
一向宗の宗派の成立 |
金竜 静/著 |
|
|
|
12 |
蓮如の町づくり |
西川 幸治/著 |
|
|
|
13 |
「四ケ之本寺」ノート |
左右田 昌幸/著 |
|
|
|
もどる