蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
論集朝鮮近現代史
|
著者 |
河合 和男/[ほか]編 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1996.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 221.05/ロ/ | 111884985 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
論集朝鮮近現代史 |
サブタイトル |
姜在彦先生古稀記念論文集 |
著者名 |
河合 和男/[ほか]編
|
著者 ヨミ |
カワイ カズオ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ数、枚数 |
459p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥9600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7503-0876-5 |
分類10版 |
221.05 |
分類9版 |
221.05 |
件名 |
朝鮮-歴史-李朝時代 |
内容紹介 |
姜在彦先生の古稀を記念して、先生から教えを受けた者が感謝の意を表すために刊行する論文集。「東アジア三国の「開国」再考」など、12編を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
わが研究を回顧して |
姜 在彦/著 |
|
|
|
2 |
東アジア三国の「開国」再考 |
金 鳳珍/著 |
|
|
|
3 |
乙未事件と禹範善 |
原田 環/著 |
|
|
|
4 |
解放後の南北朝鮮における「創氏改名」の処理について |
金 英達/著 |
|
|
|
5 |
量案における“主”の性格 |
宮嶋 博史/著 |
|
|
|
6 |
植民地期朝鮮における農民層分解に関する予備的考察 |
河合 和男/著 |
|
|
|
7 |
朝鮮における港湾および海運業 |
尹 明憲/著 |
|
|
|
8 |
一九三〇年代朝鮮の工業化論議 |
川北 昭夫/著 |
|
|
|
9 |
韓国の産業組織政策前史 |
金 早雪/著 |
|
|
|
10 |
在満朝鮮人親日団体民生団について |
水野 直樹/著 |
|
|
|
11 |
鹿地亘の著作にみる朝鮮義勇隊 |
鹿嶋 節子/著 |
|
|
|
12 |
延辺朝鮮族自治州の成立過程について |
森川 展昭/著 |
|
|
|
13 |
在日・朝鮮飴売り考 |
堀内 稔/著 |
|
|
|
もどる