お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おはなし村    

著者 江口 一久/採話
出版者 保育社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 蒲原書庫D994/オハナシム/黄176135251児童図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 古代東国仏教の中心寺院・下野薬師寺  シリーズ「遺跡を学ぶ」 082   
著者名 須田 勉/著
著者 ヨミ スダ ツトム
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
シリーズ巻次 082
出版者 新泉社
出版年月 2012.2
ページ数、枚数 93p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-7877-1232-5
ISBN 4-7877-1232-5
分類10版 210.35
分類9版 210.35
件名 下野薬師寺跡
内容紹介 奈良時代に日本三戒壇のひとつとして、仏教による東方の守護と安定に重要な役割を果たした下野薬師寺。日本で唯一の新羅式一塔三金堂型式の伽藍配置で造営され、中央と強いつながりをもつ“国立寺院”の実像を明らかにする。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ライオンにつかまったジョービ
2 山うばからお兄さんをすくい出した弟
3 歌をうたった小鳥
4 魚をたすけたまま子
5 ケッルとアッバ・マールム
6 化け物になった姉さん
7 シラミになっておどった村人たち
8 人のおよめさんになったイヌとロバとカンムリヅル
9 手足をなくした娘
10 ウシを飲みこんだジャム・ゴレル
11 三人の子どもたちと小鳥
12 リスとウサギ
13 おむこさんをとった女どれい
14 リスとハイエナ
15 目の見えない両親をもつ子ども
16 傷あとのない男と結婚したかった娘
17 化け物のおよめさんをもらった男
18 お化けの村に出かけたまま子
19 バター娘
20 いたずらもののサンボ
21 はじ知らずのハンマン
22 クンボが笑えば雨がふる
23 二人のバネル
24 ガスキン・ダリーディ
25 ハエにできものができたら
26 まま母とダーラロ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。