蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
俳句用語用例小事典 別巻[2] 音の俳句を詠むために
|
著者 |
大野 雑草子/編 |
出版者 |
博友社
|
出版年月 |
1995.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清1/一般 | R911.3/ハ/ | 111673275 | 一般図書 | 持出禁止 | 利用可 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
俳句用語用例小事典 別巻[2] 音の俳句を詠むために |
巻次 |
別巻[2] |
著者名 |
大野 雑草子/編
|
著者 ヨミ |
オオノ ザッソウシ |
出版者 |
博友社
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数、枚数 |
245p |
大きさ |
11×16cm |
価格 |
¥2136 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8268-0160-2 |
分類10版 |
911.3 |
分類9版 |
911.3 |
件名 |
俳句-辞典 |
内容紹介 |
季語をはじめ、音と響きに関する用語にスポットを当てて解説、現代俳人の作例を紹介する。日常生活をとりまく自然の音や音楽・芸術としての響きなどを俳句に詠み込んだり、鑑賞したりするための手引書。 |
目次
内容細目
もどる