蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
まちが目覚めるとき
|
著者 |
二瓶 長記/共編 |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1994.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 601/マ/ | 111425972 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
まちが目覚めるとき |
サブタイトル |
八郎潟町・挑戦とその軌跡 |
著者名 |
二瓶 長記/共編
、
湖沼文化を育てる会/共編
|
著者 ヨミ |
ニヘイ ナガキ、コショウ ブンカ オ ソダテル カイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1994.8 |
ページ数、枚数 |
223p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1748 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-324-04211-X |
分類10版 |
601.124 |
分類9版 |
601.124 |
件名 |
地域開発、八郎潟町(秋田県) |
内容紹介 |
八郎潟町はバブル崩壊後、他の地域が足踏みし出した頃から元気が出はじめ、今では秋田県内では注目度、元気度ともナンバー・ワンの町として目覚めた。そのきっかけとなったのがミュージカル。地域活性化とは何かを問う1冊。 |
目次
内容細目
もどる