お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大衆長寿時代の老い方    

著者 浜口 晴彦/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 南部書庫367.7//107586240一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大衆長寿時代の老い方    
著者名 浜口 晴彦/編著嵯峨座 晴夫/編著
著者 ヨミ ハマグチ ハルヒコ、サガザ ハルオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1992.11
ページ数、枚数 180p
大きさ 21cm
価格 ¥1748
言語区分 日本語
ISBN 4-623-02233-1
分類10版 367.7
分類9版 367.7
件名 高齢者



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 歌謡圏史補説 志田 延義/著
2 「劇歌謡」に関する提言 井浦 芳信/著
3 夷振(夷曲)の周辺 大久間 喜一郎/著
4 天の御統 阿部 正路/著
5 王の歌 鈴木 日出男/著
6 仁徳記・枯野のうた 居駒 永幸/著
7 『続日本紀』「やすみしし我ご大君は」歌の表現 宮岡 薫/著
8 井中の白玉考 佐々木 聖佳/著
9 歌謡と古今・勢語 中田 武司/著
10 勅撰集の自然の歌と美意識 甲斐 知恵子/著
11 広井女王「催馬楽歌」存疑 永池 健二/著
12 『梁塵秘抄』成立考 馬場 光子/著
13 今様、後白河院と渡来系文化 小川 寿子/著
14 『梁塵秘抄』前史 菅野 扶美/著
15 早歌の心 外村 久江/著
16 中世歌謡と“修行の道行” 外村 南都子/著
17 中世小歌の表現 小野 恭靖/著
18 狂言の娘 金井 清光/著
19 歌詞・墨譜・曲節 下仲 一功/著
20 風流踊歌の四季 加賀 元子/著
21 花取踊り歌考 井出 幸男/著
22 『他力本願記』道行考 角田 一郎/著
23 『山家鳥虫歌』における諸問題 真鍋 昌弘/著
24 御船歌と朝鮮通信使 平賀 礼子/著
25 高松藩の御船歌について 成田 守/著
26 『鄙廼一曲』越後唄と『高志路』 森山 弘毅/著
27 「さんさ時雨」の原型 須藤 豊彦/著
28 兵庫口説について 磯貝 みほ子/著
29 幕末近代流行歌謡「一ツトセぶし」をめぐって 倉田 隆延/著
30 二つの演歌 西沢 爽/著
31 与謝野寛と歌謡 新間 進一/著
32 竹久夢二について 滝沢 典子/著
33 手合わせ歌「一つひよこが」の西と東 塚田 哲史/著
34 南島の歌謡と伝説 狩俣 恵一/著
35 世礼国男論序説 末次 智/著
36 歌掛けの起源説話とその風土 手塚 恵子/著
37 研究史上代 内藤 英人/著
38 研究史中古 木部 英弘/著 植木 朝子/著
39 研究史中世 下仲 一功/著 加賀 元子/著
40 研究史近世・近代 高木 由美子/著 大谷津 早苗/著
41 研究史南島・比較 末次 智/ほか著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。