蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
駐露全権公使榎本武揚 上 群像社ライブラリー 38
|
著者 |
ヴャチェスラフ・カリキンスキイ/著 |
出版者 |
群像社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 983/カ/ | 124410944 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
長田 | 一般 | 983/カ/ | 181823659 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
駐露全権公使榎本武揚 上 群像社ライブラリー 38 |
巻次 |
上 |
著者名 |
ヴャチェスラフ・カリキンスキイ/著
、
藤田 葵/訳
|
著者 ヨミ |
ヴャチェスラフ カリキンスキイ、フジタ アオイ |
シリーズ名 |
群像社ライブラリー |
シリーズ巻次 |
38 |
出版者 |
群像社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数、枚数 |
237p |
大きさ |
17cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Посол |
ISBN13桁 |
978-4-903619-81-1 |
ISBN |
4-903619-81-1 |
分類10版 |
983 |
分類9版 |
983 |
件名 |
榎本武揚-小説 |
内容紹介 |
領土交渉でロシアに向かった榎本武揚が出会ったロシア人将校は冷徹な外交の世界で友情をよせてくるが…。旧幕府軍の指揮官から明治新政府の要人へと数奇な人生を送った榎本に惚れ込んだロシアの作家が描く長編外交サスペンス。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
僧侶と説話と物語おぼえがき |
三角 洋一/著 |
|
|
|
2 |
物語文学における<後家の力> |
横井 孝/著 |
|
|
|
3 |
月の別れと星の別れ |
仁平 道明/著 |
|
|
|
4 |
『源氏物語』作中歌論 |
野村 精一/著 |
|
|
|
5 |
源氏と藤壺の宮の仲 |
藤河家 利昭/著 |
|
|
|
6 |
なにがしの院の物の怪攷 |
浅尾 広良/著 |
|
|
|
7 |
源氏物語の二段構叙述 |
山本 利達/著 |
|
|
|
8 |
宇治大君 |
中川 正美/著 |
|
|
|
9 |
ものの枯れゆくやうに |
湯本 なぎさ/著 |
|
|
|
10 |
「狂」の文学的定着 |
上坂 信男/著 |
|
|
|
11 |
「草子」の「地」について |
井爪 康之/著 |
|
|
|
12 |
藤原定家と『源氏物語』校訂 |
渋谷 栄一/著 |
|
|
|
13 |
『堤中納言物語』小考 |
増淵 勝一/著 |
|
|
|
14 |
『狭衣物語』の改作形態について |
久下 裕利/著 |
|
|
|
15 |
近世初期における『狭衣物語』享受 |
中城 さと子/著 |
|
|
|
16 |
人目を世の常にもてなして |
中西 健治/著 |
|
|
|
もどる