お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アリストテレスの人生相談    

著者 小林 正弥/著
出版者 講談社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般131.4/ア/124096034一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アリストテレスの人生相談    
著者名 小林 正弥/著
著者 ヨミ コバヤシ マサヤ
出版者 講談社
出版年月 2015.7
ページ数、枚数 382p
大きさ 20cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-06-219553-9
ISBN 4-06-219553-9
分類10版 131.4
分類9版 131.4
内容紹介 いまを生きる人たちが直面する、身近ではあっても人生を決定するような問題について、アリストテレスが完成した哲学に則って具体的に答えるとともに、彼の人生哲学の生かし方をわかりやすく説明する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 フェミニズムという戦略 松下 たえ子/著
2 現代ドイツの女性政治家 永井 潤子/著
3 壁は崩壊し、しかも今なお立つ ハネローレ・ショルツ/著
4 二人の王妃の争い 古沢 ゆう子/著
5 ビンゲンのヒルデガルトとその神学 エリーザベト・ゴスマン/著
6 魔女狩りの犠牲者 野口 芳子/著
7 宗教改革時代の女性たち 野口 薫/著
8 バロック宮廷に生きた三人の女性 宮本 絢子/著
9 ゲッティンゲン大学教授の令嬢たち 野口 薫/著
10 私は自分で生きる 高橋 智恵子/著
11 ゲーテ周辺の女性たち 石原 あえか/著
12 ベルリン・サロンの女性たち 長谷川 弘子/著
13 「グリム童話」を語った女性 川原 美江/著
14 ドロステと『ユダヤ人のぶなの木』 光末 紀子/著
15 作曲VS「女らしさ」の足枷 松永 美穂/著
16 女性の教育と社会進出 黒田 多美子/著
17 社会主義女性解放論の旗手 伊藤 セツ/著
18 一卵性双生児母子 河合 節子/著
19 ワイマール期の女性像 掛川 典子/著
20 ナチ・ドイツ政権下の女性たち 山下 公子/著
21 ドイツ映画にみる第二次世界大戦後の女性たち 河合 節子/著
22 旧東ドイツの婦人雑誌とドイツ統一 重野 純子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。