蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
庭園・植栽用語辞典
|
著者 |
吉河 功/監修 |
出版者 |
井上書院
|
出版年月 |
2000.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | R629.21/テ/ | 113760922 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
在りし、在らまほしかりし三島由紀夫 |
著者名 |
高橋 睦郎/著
|
著者 ヨミ |
タカハシ ムツオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数、枚数 |
280p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-582-83746-9 |
ISBN |
4-582-83746-9 |
分類10版 |
910.268 |
分類9版 |
910.268 |
内容紹介 |
五感で感得した作家がどんな人だったか、また今ではどう生きてほしかったか-。三島晩年の6年間、身近にいた著者が50年にわたり書き続けてきた三島論を集大成。営々と三島の問いを反芻し続ける超文学論。 |
目次
内容細目
もどる