蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
家族問題 シリーズ家族はいま… 4
|
著者 |
清水 新二/編 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2000.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 367.3/カ/ | 112495401 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
家族問題 シリーズ家族はいま… 4 |
サブタイトル |
危機と存続 |
著者名 |
清水 新二/編
|
著者 ヨミ |
シミズ シンジ |
シリーズ名 |
シリーズ家族はいま… |
シリーズ巻次 |
4 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数、枚数 |
340p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-03126-8 |
分類10版 |
367.3 |
分類9版 |
367.3 |
件名 |
家族 |
内容紹介 |
社会全体との関連において、危機と対処を繰り返しながらダイナミックに存続してゆく家族のありようを、具体的な問題を通してアプローチする。変わりゆく家族問題を考える論考を集成。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
なぜいま家族危機論なのか? |
清水 新二/著 |
|
|
|
2 |
育児不安と家族の危機 |
山根 真理/著 |
|
|
|
3 |
EE研究と心理教育 |
伊藤 順一郎/著 |
|
|
|
4 |
ドメスティック・バイオレンスと家族の揺らぎ |
服部 範子/著 |
|
|
|
5 |
要介護老人と家族ケア |
菰淵 緑/著 |
|
|
|
6 |
家族療法家からみた現代家族の隠れた危機 |
吉川 悟/著 |
|
|
|
7 |
マリッジ・カウンセリングからみた現代家族の危機 |
瓜生 武/著 |
山口 恵美子/著 |
|
|
8 |
非行臨床からみた家族問題 |
生島 浩/著 |
|
|
|
9 |
家族社会学からみた家族危機 |
神原 文子/著 |
|
|
|
10 |
児童虐待問題から「現代家族の危機」を考える |
上野 加代子/著 |
|
|
|
11 |
福祉国家とその家族 |
訓覇 法子/著 |
|
|
|
12 |
政治的変化と家族の変動 |
ペーテル・ショムライ/著 |
オルガ・トース/著 |
野崎 由利/訳 |
|
13 |
現代家族の危機とノーマライゼーション |
清水 新二/著 |
|
|
|
もどる