蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
神秘主義への扉
|
著者 |
ピーター・ワシントン/著 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
1999.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 147/ワ/ | 112354483 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
神秘主義への扉 |
サブタイトル |
現代オカルティズムはどこから来たか |
著者名 |
ピーター・ワシントン/著
、
白幡 節子/訳
、
門田 俊夫/訳
|
著者 ヨミ |
ピーター ワシントン、シラハタ セツコ、モンデン トシオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数、枚数 |
546p 図版16p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥4350 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Madame Blavatsky's baboon |
ISBN |
4-12-002922-0 |
分類10版 |
147 |
分類9版 |
147 |
件名 |
神智学 |
内容紹介 |
19世紀の信仰復興から20世紀のニューエイジまで、神智学協会の設立から、その隆盛と衰退に至るまでの歴史を縦軸に、「導師」と呼ばれた人々と、それに魅せられた人々の、エネルギッシュで人間的な生きざまを描く。 |
目次
内容細目
もどる