お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

哲学の原点    

著者 ハンス‐ゲオルク・ガダマー/[ほか著]
出版者 未知谷
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清2/一般104/テ/112305024一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 哲学の原点    
サブタイトル ドイツからの提言
著者名 ハンス‐ゲオルク・ガダマー/[ほか著]U.ベーム/編長倉 誠一/訳多田 茂/訳
著者 ヨミ ハンス ゲオルク ガダマー、U ベーム、ナガクラ セイイチ、タダ シゲル
出版者 未知谷
出版年月 1999.7
ページ数、枚数 272,11p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
原タイトル 原タイトル:Philosophie Heute
ISBN 4-915841-87-1
分類10版 104
分類9版 104
件名 哲学
内容紹介 人が生きる上でなぜ哲学が必要なのか。混迷する時代に即して様々な角度から検討し、何を考えるべきかの指針を与え、自ら考えることの重要性を説く。ドイツのテレビ番組「今日の哲学」から10の討論・対談を厳選。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 何のために哲学は必要なのか V・ブライテンベルク/ほか討議
2 究極の確実性 H・ブルンクホルスト/ほか討議
3 精神と自然 C・F・フォン・ヴァイツゼッカー/対談 H・ヨーナス/対談
4 時間について I.プリゴジン/ほか討議
5 道徳は現代的か O.ヘッフェ/対談 U・ヴィッケルト/対談
6 私たちの社会を束ねるものは何か価値-何のためにそれを必要とするのか O・マークァート/ほか討議
7 統一・私たちは再び一つの国民となったのか R・ブープナー/ほか討議
8 政治は法によって統治されるか J・ハーバーマス/対談 R・M・ドゥウォーキン/対談
9 人間に欠けているもの H・G・ガーダマー/対談 D・ヘンリッヒ/対談
10 自分の生活を求めて G・B・アッヘンバッハ/対談 U・ベック/対談
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。