蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
海を渡った縄文人
|
著者 |
橋口 尚武/編著 |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1999.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 210.25/ハ/ | 121122000 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
蒲原 | 書庫 | 210.25/ハ/ | 175304629 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
海を渡った縄文人 |
サブタイトル |
縄文時代の交流と交易 |
著者名 |
橋口 尚武/編著
|
著者 ヨミ |
ハシグチ ナオタケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数、枚数 |
349p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-09-626110-6 |
分類10版 |
210.25 |
分類9版 |
210.25 |
件名 |
縄文式文化 |
内容紹介 |
縄文人たちは丸木舟で荒海を越え、北海道・樺太から、沖縄諸島に至る日本列島のすみずみまで交易をしていた。縄文時代の交流・交易の実態を探り、縄文人の社会と生活に迫る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
海からの贈り物 |
橋口 尚武/著 |
|
|
|
2 |
北からの道 |
野村 崇/著 |
|
|
|
3 |
北の道・南の道 |
福田 友之/著 |
|
|
|
4 |
内陸の道 |
上野 修一/著 |
|
|
|
5 |
黒潮圏の交流文化 |
橋口 尚武/著 |
|
|
|
6 |
日本海の海人文化と交流路 |
橋本 澄夫/著 |
|
|
|
7 |
南の海の道と交流 |
上村 俊雄/著 |
|
|
|
もどる