蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
キマイラの原理
|
著者 |
カルロ・セヴェーリ/著 |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 389/セ/ | 132109743 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
キマイラの原理 |
サブタイトル |
記憶の人類学 |
著者名 |
カルロ・セヴェーリ/著
、
水野 千依/訳
|
著者 ヨミ |
カルロ セヴェーリ、ミズノ チヨリ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数、枚数 |
375,39p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7300 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Il percorso e la voce |
ISBN13桁 |
978-4-560-09555-3 |
ISBN |
4-560-09555-3 |
分類10版 |
389 |
分類9版 |
389 |
件名 |
文化人類学、記憶 |
内容紹介 |
オセアニアの装飾、ホピ族の壺絵…。文字なき社会において「記憶」はいかに継承されるのか。西洋文化のかなたに息づく「記憶術」から人間の「思考形式の人類学」へと未踏の領域を切り拓く、人類学者セヴェーリの記念碑的著作。 |
目次
内容細目
もどる