お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日常吟と自分史  俳句実作入門講座 6   

著者 岡本 眸/編
出版者 角川書店
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清閉/書庫911.307/ニ/111994853一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日常吟と自分史  俳句実作入門講座 6   
著者名 岡本 眸/編
著者 ヨミ オカモト ヒトミ
シリーズ名 俳句実作入門講座
シリーズ巻次 6
出版者 角川書店
出版年月 1997.5
ページ数、枚数 262p
大きさ 19cm
価格 ¥1553
言語区分 日本語
ISBN 4-04-573806-1
分類10版 911.307
分類9版 911.307
件名 俳句-作法
内容紹介 俳句のある人生は楽しい。そして、楽しみに俳句を作るだけでなく、その人の生きてゆく歩みと俳句が結びつき、いつか人生の足跡となる。日常の感動を句に詠み、自分史としての俳句の方途をさぐる。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日々を新しく生きるために 岡本 眸/著
2 十七文字の生活記録 岡本 高明/著
3 人事句の伝統 本井 英/著
4 境涯俳句の変貌 綾部 仁喜/著
5 日常吟・身辺吟の心得 能村 登四郎/著
6 仕事の身辺吟 仲村 青彦/著
7 年々去来の花 神蔵 器/著
8 生活と芸術と四T 宇多 喜代子/著
9 長寿の花 成瀬 桜桃子/著
10 ビジネスマンの風雅と風狂 西村 和子/著
11 慶弔贈答句の詠み方 茨木 和生/著
12 辞世の句はどう詠まれたか 落合 水尾/著
13 句会のすすめ 行方 克巳/著
14 カルチャー教室と俳句結社 加古 宗也/著
15 スランプ脱出法 山崎 ひさを/著
16 俳句における師弟 原 裕/著
17 作ること、選ぶこと 今瀬 剛一/著
18 人生の足跡 深見 けん二/著
19 平常心の詩 岡本 眸/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。