蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
超訳芭蕉百句 ちくま新書 1681
|
著者 |
嵐山 光三郎/著 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 911.32/マ/ | 143518143 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清1/文庫 | B911.32/マ/ | 115415220 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
南アフリカ(国名)-政治・行政 日本-対外関係-南アフリカ(国名) アパルトヘイト
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
超訳芭蕉百句 ちくま新書 1681 |
著者名 |
嵐山 光三郎/著
|
著者 ヨミ |
アラシヤマ コウザブロウ |
シリーズ名 |
ちくま新書 |
シリーズ巻次 |
1681 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数、枚数 |
318p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥940 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-480-07481-2 |
ISBN |
4-480-07481-2 |
分類10版 |
911.32 |
分類9版 |
911.32 |
内容紹介 |
日本の誰もが知っていて、神格化すらされている俳聖松尾芭蕉。代表句百句を選りすぐり、タブーとされてきた衆道の側面や隠密としての行動を明らかにしつつ、虚実が分かちがたく絡み合う芭蕉の俳句ならではの魅力を探る。 |
目次
内容細目
もどる