お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

居住のための建築を考える  シリーズ<土曜建築学校> 1   

著者 野沢 正光/[ほか]著
出版者 建築資料研究社
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清閉/書庫527/キ/111485614一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 居住のための建築を考える  シリーズ<土曜建築学校> 1   
著者名 野沢 正光/[ほか]著真鍋 弘/編
著者 ヨミ ノザワ マサミツ、マナベ ヒロシ
シリーズ名 シリーズ<土曜建築学校>
シリーズ巻次 1
出版者 建築資料研究社
出版年月 1994.10
ページ数、枚数 267p
大きさ 21cm
価格 ¥2718
言語区分 日本語
ISBN 4-87460-437-4
分類10版 527
分類9版 527
件名 住宅建築
内容紹介 住まいを考え、作ることの面白さと大切さを伝えるシリーズ。第1回は居住のための建築について、エネルギー、気候、風土、風景などの面から、建築・工学の専門家5人が語る。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 居住のための建築 野沢 正光/著
2 五感と建築 小玉 祐一郎/著
3 建築を考えるモノサシ 野沢 正光/著
4 北国で住まいを考える 円山 彬雄/著
5 寒さと住まいの形 円山 彬雄/ほか座談
6 大きなアマチュアとして 野沢 正光/著
7 エネルギーと地球環境 槌屋 治紀/著
8 日本建築の訛り 野沢 正光/著
9 琉球の住まい 福島 駿介/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。