蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
邪馬台国は東遷したか
|
著者 |
荒木 博之/編 |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1994.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 210.3/ヤ/ | 127038931 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
邪馬台国は東遷したか |
著者名 |
荒木 博之/編
、
奥野 正男/編
|
著者 ヨミ |
アラキ ヒロユキ、オクノ マサオ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数、枚数 |
200p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1748 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-380-94241-4 |
分類10版 |
210.273 |
分類9版 |
210.273 |
注記 |
執筆:大林太良ほか |
件名 |
邪馬台国 |
内容紹介 |
『魏志倭人伝』から消えた女王国はそれからどうなったのか。「神武東征神話」は何を語るのか。考古学・人類学・言語学・民俗学の第一人者が総力をあげて、その謎に迫る、邪馬台国のその後。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
邪馬台国東遷論におけるプルとプッシュ |
大林 太良/著 |
|
|
|
2 |
邪馬台国東遷の考古学的・神話伝承学的根拠 |
奥野 正男/著 |
|
|
|
3 |
三角縁神獣鏡と大和説 |
金関 恕/著 |
|
|
|
4 |
弥生時代の九州と畿内の比較は難しい |
佐原 真/著 |
|
|
|
5 |
邪馬台国は東遷した |
安本 美典/著 |
|
|
|
6 |
邪馬台国の東遷について |
谷川 健一/著 |
|
|
|
7 |
「狗」の伝承学 |
荒木 博之/著 |
|
|
|
8 |
邪馬台国は東遷したか |
大林 太良/ほかシンポジウム |
|
|
|
もどる