蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
イスラム世界のこれが常識 New intellect 16
|
著者 |
岡倉 徹志/著 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1994.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蒲原 | 書庫 | 302.27/オ/ | 175270520 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
イスラム世界のこれが常識 New intellect 16 |
サブタイトル |
政治・宗教・民族--55の鍵 |
著者名 |
岡倉 徹志/著
|
著者 ヨミ |
オカクラ テツシ |
シリーズ名 |
New intellect |
シリーズ巻次 |
16 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ数、枚数 |
260p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1262 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-569-54406-1 |
分類10版 |
302.27 |
分類9版 |
302.27 |
件名 |
イスラム圏、イスラム教 |
内容紹介 |
コーランとはどのような聖典か。エルサレムはなぜ三つの宗教の聖地なのか。アッラーの神、六信五行、聖戦ジハード、イスラム原理主義、ホメイニ師…イスラム文化を知るための興味深いQ&Aの書。 |
目次
内容細目
もどる