蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
20世紀の音楽 プレンティスホール音楽史シリーズ 6
|
著者 |
E・ソーズマン/著 |
出版者 |
東海大学出版会
|
出版年月 |
1993.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西奈 | 書庫 | 762.06// | 109621964 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
20世紀の音楽 プレンティスホール音楽史シリーズ 6 |
著者名 |
E・ソーズマン/著
、
松前 紀男/訳
、
秋岡 陽/訳
|
著者 ヨミ |
E ソーズマン、マツマエ ノリオ、アキオカ ヨウ |
シリーズ名 |
プレンティスホール音楽史シリーズ |
シリーズ巻次 |
6 |
出版者 |
東海大学出版会
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数、枚数 |
437p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5500 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Twentieth‐century music 原著第2版の翻訳 |
ISBN |
4-486-01207-0 |
分類10版 |
762.07 |
分類9版 |
762.07 |
件名 |
現代音楽、音楽-歴史 |
内容紹介 |
前の世紀の音楽と、はっきりと一線を画し、今日に至るまで多彩にしかも着実に成長をとげ、さらに将来にむけて可能性をひめた20世紀の音楽。そんな20世紀の音楽の歴史のなかで営まれてきた、音楽的な思索と、その創造的な展開とを論じる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
中世東海へのまなざし |
生駒 孝臣/著 |
|
|
|
2 |
院政期の源氏・平氏と東海の武士団 |
生駒 孝臣/著 |
|
|
|
3 |
東海の女性 |
大島 佳代/著 |
|
|
|
4 |
治承・寿永の内乱と東海 |
勅使河原 拓也/著 |
|
|
|
5 |
東海の御家人と公武政権 |
熊谷 隆之/著 |
|
|
|
6 |
美濃国の大豆戸 |
長谷 健生/著 |
|
|
|
7 |
伊豆と北条氏 |
田辺 旬/著 |
|
|
|
8 |
東海の荘園制 |
前田 英之/著 |
|
|
|
9 |
伊賀国黒田荘 |
永野 弘明/著 |
|
|
|
10 |
伊勢神宮領 |
朝比奈 新/著 |
|
|
|
11 |
中世寺社の胎動 |
小原 嘉記/著 |
|
|
|
12 |
東海道交通と太平洋海運 |
貴田 潔/著 |
|
|
|
13 |
東海道の宿と遊女 |
辻 浩和/著 |
|
|
|
14 |
安濃津 |
伊藤 裕偉/著 |
|
|
|
もどる