蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
こどものためのもしもマニュアル 2 町の中編
|
著者 |
佐藤 健/監修 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 369.3/コ/ | 125089163 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
麻機 | 児童 | 369.3/コ/ | 185815065 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
御幸町 | 5階ビジ | 369.3/コ/ | 132509199 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
西奈 | 児童 | 369.3/コ/ | 171925726 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
北部 | 知識 | 369.3/コ/ | 151742456 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
南部 | 児童 | 369.3/コ/ | 143630857 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
長田 | 児童 | 369.3/コ/ | 182162605 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
清水中央 | 清児/児童 | 369.3/コ/ | 115517014 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
9 |
興津 | 児童 | 369.3/コ/ | 138552797 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
10 |
蒲原 | 児童 | 369.3/コ/ | 176669531 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
こどものためのもしもマニュアル 2 町の中編 |
サブタイトル |
「きんきゅうじたいにつかうもの」がわかる本 |
巻次 |
2 |
著者名 |
佐藤 健/監修
|
著者 ヨミ |
サトウ タケシ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数、枚数 |
40p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-652-20590-7 |
ISBN |
4-652-20590-7 |
分類10版 |
369.3 |
分類9版 |
369.3 |
件名 |
災害予防 |
件名 |
事故、犯罪予防 |
内容紹介 |
非常停止(ひじょうていし)ボタン、非常通報機(つうほうき)などを見たことがありますか?これらのどうぐ・せつびは、きんきゅうじたいがおきて、助(たす)けをよびたいときにやくに立つもの。もしものときにあわてずに助けがよべるように、どうぐ・せつびのつかい方を、しゃしんやイラストでしょうかいします。 |
内容紹介 |
公衆電話、AED、非常停止ボタン、非常通報器、非常電話、ぼうはんブザー…。緊急事態が起きて助けを呼びたいときに役立つ道具や設備の使い方を、写真やイラストで解説する。 |
目次
内容細目
もどる