蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
民衆の導師蓮如 日本の名僧 13
|
著者 |
神田 千里/編 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 188.72/レ/ | 121107540 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 188.72/レ/ | 112640419 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
蒲原 | 書庫 | 188.72/レ/ | 175775184 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
民衆の導師蓮如 日本の名僧 13 |
著者名 |
神田 千里/編
|
著者 ヨミ |
カンダ チサト |
シリーズ名 |
日本の名僧 |
シリーズ巻次 |
13 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数、枚数 |
228p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-642-07857-6 |
分類10版 |
188.72 |
分類9版 |
188.72 |
内容紹介 |
親鸞の子孫として法灯を継ぎ、戦国乱世を精力的に伝道し、大教団を築き上げた蓮如。民衆への布教方法、本願寺教団の創造、親鸞思想との相違、政治権力と一向一揆、女性観などを探り、現在の民俗に巨大な足跡を辿る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
寛正二年、この世とあの世 |
峰岸 純夫/著 |
|
|
|
2 |
中・高年世代の希望の星 |
大村 英昭/著 |
|
|
|
3 |
蓮如のことば |
大隅 和雄/著 |
|
|
|
4 |
錯綜する人物像 |
神田 千里/著 |
|
|
|
5 |
蓮如の生涯 |
神田 千里/著 |
|
|
|
6 |
本願寺教団の創造 |
金竜 静/著 |
|
|
|
7 |
民衆のなかの蓮如 |
遠藤 一/著 |
|
|
|
8 |
「御文」による伝道 |
岡村 喜史/著 |
|
|
|
9 |
政治権力と蓮如 |
木越 祐馨/著 |
|
|
|
10 |
親鸞と蓮如 |
青木 馨/著 |
|
|
|
11 |
蓮如と女性 |
西口 順子/著 |
|
|
|
12 |
蓮如伝承の生成と門徒の信仰 |
蒲池 勢至/著 |
|
|
|
もどる