蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
近世軍事史の震央
|
著者 |
西沢 竜生/編著 |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
1992.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 392.3// | 106785818 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
近世軍事史の震央 |
サブタイトル |
人民の武装と皇帝凱旋 |
著者名 |
西沢 竜生/編著
|
著者 ヨミ |
ニシザワ リュウセイ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数、枚数 |
324p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4660 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88202-217-6 |
分類10版 |
392.3 |
分類9版 |
392.3 |
件名 |
ヨーロッパ-国防-歴史 |
内容紹介 |
フス革命、三十年戦争、フランス革命など、人民が活躍した戦いを分析し、中世から近世へかけての人民の武装の変遷を、新しい軍事史的観点で捉える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
軍人と舞踏 |
H・クラインシュミット/著 |
|
|
|
2 |
フス革命(1419〜34)における人民軍の変貌 |
M・ポリーフカ/著 |
|
|
|
3 |
「マクシミリアン一世の凱旋門」成立史について |
田中 圭子/著 |
|
|
|
4 |
マキアヴェルリ政治思想における状況と原理 |
石黒 盛久/著 |
|
|
|
5 |
近世初頭のドイツ人傭兵隊長 |
小松 進/著 |
|
|
|
6 |
火縄銃と犁と |
L・ペッツォーロ/著 |
|
|
|
7 |
トルコと三十年戦争 |
西沢 竜生/著 |
|
|
|
8 |
ライモンド・モンテクッコリにおける軍事的箴言 |
P・デル・ネグロ/著 |
|
|
|
9 |
国民衛兵と連盟祭 |
立川 孝一/著 |
|
|
|
10 |
ディプロマ・ミリターレとローマ軍の変容 |
相京 邦宏/著 |
|
|
|
もどる