蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本文学の特質
|
著者 |
平川 祐弘/編 |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
1991.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 910.4/ニ/ | 107512190 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 910.4/ニ/ | 110861094 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本文学の特質 |
著者名 |
平川 祐弘/編
、
鶴田 欣也/編
|
著者 ヨミ |
ヒラカワ スケヒロ、ツルタ キンヤ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
1991.7 |
ページ数、枚数 |
325p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5631 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-625-43062-3 |
分類10版 |
910.4 |
分類9版 |
910.4 |
件名 |
日本文学 |
内容紹介 |
日本人のジャンル意識 良陵の間 母国語で詩を書くことの意味 源氏物語の<ゆかり>と<形代> 和泉式部の世界 『平家物語』の原態と古態 江戸源氏文学における構造とイデオロギー 漱石文学における作品終結の論理 川端文学の本質 ほか1編 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本人のジャンル意識 |
佐伯 彰一/著 |
|
|
|
2 |
良陵の間 |
中西 進/著 |
|
|
|
3 |
母国語で詩を書くことの意味 |
平川 祐弘/著 |
|
|
|
4 |
源氏物語の<ゆかり>と<形代> |
高橋 亨/著 |
|
|
|
5 |
和泉式部の世界 |
小田桐 弘子/著 |
|
|
|
6 |
『平家物語』の原態と古態 |
小西 甚一/著 |
|
|
|
7 |
江戸源氏学における構造とイデオロギー |
野口 武彦/著 |
|
|
|
8 |
漱石文学における作品終結の論理 |
上田 真/著 |
|
|
|
9 |
芸者の恋 |
川本 皓嗣/著 |
|
|
|
10 |
川端文学の本質 |
鶴田 欣也/著 |
|
|
|
もどる