蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
大森荘蔵セレクション 平凡社ライブラリー 748
|
著者 |
大森 荘蔵/著 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 104/オ/ | 123601410 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロシア・ソビエト哲学 ロシア革命(1905)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
大森荘蔵セレクション 平凡社ライブラリー 748 |
著者名 |
大森 荘蔵/著
、
飯田 隆/編
、
丹治 信春/編
、
野家 啓一/編
、
野矢 茂樹/編
|
著者 ヨミ |
オオモリ ショウゾウ、イイダ タカシ、タンジ ノブハル、ノエ ケイイチ、ノヤ シゲキ |
シリーズ名 |
平凡社ライブラリー |
シリーズ巻次 |
748 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数、枚数 |
494p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-582-76748-3 |
ISBN |
4-582-76748-3 |
分類10版 |
104 |
分類9版 |
104 |
件名 |
哲学 |
内容紹介 |
物も過去も、じかに立ち現われる-。戦後日本の最もオリジナルな哲学=大森哲学のエッセンスを、大森荘蔵のもとで学んだ4人の哲学者が編む入門アンソロジー。巻末に4人の解説座談会を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
哲学の真理とインテリゲンツィアの正義 |
ベルジャーエフ/著 |
|
|
|
2 |
ヒロイズムと苦行 |
ブルガーコフ/著 |
|
|
|
3 |
創造的自己意識 |
ゲルシェンゾーン/著 |
|
|
|
4 |
青年インテリゲンツィアについて |
イズゴーエフ/著 |
|
|
|
5 |
法の擁護のために |
キスチャコーフスキイ/著 |
|
|
|
6 |
インテリゲンツィアと革命 |
ストルーヴェ/著 |
|
|
|
7 |
ニヒリズムの倫理 |
フランク/著 |
|
|
|
もどる