蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
演劇最強論
|
著者 |
徳永 京子/著 |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 775.1/ト/ | 123814839 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 775.1/ト/ | 142622061 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
演劇最強論 |
サブタイトル |
反復とパッチワークの漂流者たち |
著者名 |
徳永 京子/著
、
藤原 ちから/著
|
著者 ヨミ |
トクナガ キョウコ、フジワラ チカラ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数、枚数 |
303p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86410-206-3 |
ISBN |
4-86410-206-3 |
分類10版 |
775.1 |
分類9版 |
775.1 |
件名 |
演劇-日本 |
内容紹介 |
“いま”の演劇の最前線を紹介する現代演劇書。岩井秀人、松尾スズキらのインタビュー、佐々木敦×徳永京子×藤原ちからの座談会のほか、カラー舞台写真、小劇場作家リストなども収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
舞台写真集 |
|
|
|
|
2 |
最強の誕生 |
徳永 京子/著 |
|
|
|
3 |
Concept Talk |
徳永 京子/述 |
藤原 ちから/述 |
|
|
4 |
小劇場作家リスト |
|
|
|
|
5 |
藤田貴大 |
藤田 貴大/述 |
|
|
|
6 |
三浦直之 |
三浦 直之/述 |
|
|
|
7 |
柴幸男 |
柴 幸男/述 |
|
|
|
8 |
神里雄大 |
神里 雄大/述 |
|
|
|
9 |
篠田千明 |
篠田 千明/述 |
|
|
|
10 |
ショートショート・ダメな芝居を観たあとで |
徳永 京子/著 |
|
|
|
11 |
Backyard |
|
|
|
|
12 |
ヴァルネラブルな俳優たち |
藤原 ちから/著 |
|
|
|
13 |
岩井秀人 |
岩井 秀人/述 |
|
|
|
14 |
松井周 |
松井 周/述 |
|
|
|
15 |
中野成樹 |
中野 成樹/述 |
|
|
|
16 |
多田淳之介 |
多田 淳之介/述 |
|
|
|
17 |
「以後」の世界の演劇 |
藤原 ちから/著 |
|
|
|
18 |
さよなら、子宮で考える女性劇作家たち。 |
徳永 京子/著 |
|
|
|
19 |
西尾佳織 |
西尾 佳織/述 |
|
|
|
20 |
益山貴司 |
益山 貴司/述 |
|
|
|
21 |
危口統之 |
危口 統之/述 |
|
|
|
22 |
ショートショート・ダメな芝居を観たあとで |
徳永 京子/著 |
|
|
|
23 |
ダークサイド演劇論 |
藤原 ちから/著 |
|
|
|
24 |
岡田利規 |
岡田 利規/述 |
|
|
|
25 |
佐々木敦(批評家/HEADZ主宰)×徳永京子×藤原ちから |
佐々木 敦/述 |
徳永 京子/述 |
藤原 ちから/述 |
|
26 |
反復とパッチワーク |
徳永 京子/作成 |
|
|
|
27 |
ケラリーノ・サンドロヴィッチ |
ケラリーノ・サンドロヴィッチ/述 |
|
|
|
28 |
松尾スズキ |
松尾 スズキ/述 |
|
|
|
29 |
宮沢章夫 |
宮沢 章夫/述 |
|
|
|
30 |
ミッシングリンクを繫ぐ者たち |
徳永 京子/著 |
|
|
|
もどる