蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
建築の向こう側 Architecture of tomorrow 2
|
著者 |
田尻 裕彦/[ほか]監修 |
出版者 |
TOTO出版
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 書庫 | 520.4// | 140985492 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 520.4/ケ/ | 113330880 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
田尻 裕彦 ギャラリー・間 小巻 哲 若松 絵無
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
建築の向こう側 Architecture of tomorrow 2 |
サブタイトル |
From different fields |
著者名 |
田尻 裕彦/[ほか]監修
、
ギャラリー・間/編集
、
小巻 哲/編集
、
若松 絵無/編集
|
著者 ヨミ |
タジリ ヒロヨシ、ギャラリー マ、コマキ サトル、ワカマツ エナ |
シリーズ名 |
Architecture of tomorrow |
シリーズ巻次 |
2 |
出版者 |
TOTO出版
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数、枚数 |
251p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88706-229-X |
分類10版 |
520.4 |
分類9版 |
520.4 |
注記 |
付:「この先の建築」年表(1枚) |
件名 |
建築 |
内容紹介 |
建築・デザインという枠組み自体も変容しつつある今日、私たちはこれから先、どのような未来像が描けるのか。松村秀一、吉家千絵子、押井守らによる講演「From Different Fields」の全記録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
時代は建築をどう変えたか |
馬場 正尊/著 |
|
|
|
2 |
21世紀の今、フラー、イームズ、そしてプルーヴェに学ぶ |
松村 秀一/著 |
|
|
|
3 |
なんたって建築家! |
吉家 千絵子/談 |
西田 善太/談 |
馬場 正尊/聞き手 |
|
4 |
IT時代の都市・建築 |
月尾 嘉男/談 |
田尻 裕彦/聞き手 |
|
|
5 |
映画と都市 |
押井 守/談 |
種田 陽平/談 |
五十嵐 太郎/聞き手 |
寺田 真理子/聞き手 |
6 |
編集という視点から |
田尻 裕彦/ほか座談 |
|
|
|
もどる