蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
生きた化石のチョウ 子ども科学図書館
|
著者 |
倉兼 治/文と写真 |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
1990.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 書庫 | 486/ク/ | 181069211 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 486/ク/ | 120924960 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
生きた化石のチョウ 子ども科学図書館 |
サブタイトル |
天敵から身をまもりつづけたひみつ |
著者名 |
倉兼 治/文と写真
|
著者 ヨミ |
クラカネ オサム |
シリーズ名 |
子ども科学図書館 |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
1990.4 |
ページ数、枚数 |
36p |
大きさ |
24cm |
価格 |
¥1204 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-477-16591-9 |
分類10版 |
486.8 |
分類9版 |
486.8 |
件名 |
ちょう(蝶) |
内容紹介 |
朝鮮半島に生息するチョウセンアカシジミは、日本には氷河時代に渡ってきて、今も原始的な姿のまま山形県・岩手県の一部に生存し、「生きた化石」といわれている。その幼虫の大量死を発見した著者が、丹念な調査でその謎を解き明かしていく。 |
目次
内容細目
もどる