蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
世界の行政簡素化政策
|
著者 |
OECD/編 |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 書庫 | 317.9/セ/ | 141882336 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
世界の行政簡素化政策 |
サブタイトル |
レッド・テープを切れ |
著者名 |
OECD/編
、
山本 哲三/訳
|
著者 ヨミ |
オーイーシーディー、ヤマモト テツゾウ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数、枚数 |
22,251p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Cutting red tape |
ISBN13桁 |
978-4-8188-1967-2 |
ISBN |
4-8188-1967-2 |
分類10版 |
317.9 |
分類9版 |
317.9 |
件名 |
行政改革、行政事務-データ処理 |
内容紹介 |
先進国では新手法(SCM)に基づく規制・行政手続の簡素化が進行している。日本はこの流れをいかに行政改革に取り込むべきか。政策・戦略、政策手段及び制度・機関の3点セットで改革に迫る、OECDのアプローチを紹介。 |
目次
内容細目
もどる