蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
小学生に英語を教えるとは?
|
著者 |
河原 俊昭/編 |
出版者 |
めこん
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
麻機 | 一般 | 372.2/シ/ | 185344402 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
小学生に英語を教えるとは? |
サブタイトル |
アジアと日本の教育現場から |
著者名 |
河原 俊昭/編
|
著者 ヨミ |
カワハラ トシアキ |
出版者 |
めこん
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数、枚数 |
330p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8396-0211-6 |
ISBN |
4-8396-0211-6 |
分類10版 |
372.2 |
分類9版 |
372.2 |
件名 |
英語教育、アジア-教育 |
内容紹介 |
英語教育専門家による現状分析と問題提起、現場教師からの具体的報告、先行するアジア各国の事例分析という3部構成で、社会的なテーマにまで発展した小学校での英語教育という複雑な問題を複眼的に考察する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
わが国における小学校英語教育の現状 |
川畑 松晴/著 |
|
|
|
2 |
非母語話者の積極的なALT活用について |
徳地 慎二/著 |
|
|
|
3 |
外国語とは英語なのか |
高垣 俊之/著 |
|
|
|
4 |
英語嫌いを生み出さないためには |
辻 伸幸/著 |
|
|
|
5 |
児童主体のコミュニカティブな授業とは |
前田 みどり/著 |
|
|
|
6 |
小学校と中学校の連携をどう図るか |
笠原 鶴代/著 |
|
|
|
7 |
韓国 |
樋口 謙一郎/著 |
|
|
|
8 |
台湾 |
相川 真佐夫/著 |
|
|
|
9 |
香港 |
原 隆幸/著 |
|
|
|
10 |
フィリピン |
河原 俊昭/著 |
|
|
|
11 |
フィリピン |
小野原 信善/著 |
|
|
|
12 |
シンガポール |
大原 始子/著 |
|
|
|
13 |
ベトナム |
八田 玄二/著 |
|
|
|
14 |
インドネシア |
仲 潔/著 |
|
|
|
15 |
フィジー |
後藤田 遊子/著 |
|
|
|
16 |
むすび |
河原 俊昭/著 |
|
|
|
もどる