蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ヘンリー・ミラーを読む
|
著者 |
本田 康典/編 |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
藁科 | 一般 | 930.28/ミ/ | 160553768 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清1/一般 | 930.28/ミ/ | 113896573 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ヘンリー・ミラーを読む |
著者名 |
本田 康典/編
、
松田 憲次郎/編
、
本田 康典/[ほか著]
|
著者 ヨミ |
ホンダ ヤスノリ、マツダ ケンジロウ、ホンダ ヤスノリ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数、枚数 |
345p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-89176-669-6 |
ISBN |
4-89176-669-6 |
分類10版 |
930.278 |
分類9版 |
930.278 |
内容紹介 |
性解放への企てと暴力的なまでに虚飾を排した挑戦的な文体によって、全世界に衝撃を与えたヘンリー・ミラー。彼を同時代の文脈のなかに位置づけるとともに、その今日的意味を問う。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ジョルジュ・デュアメルとルイス・ブニュエル |
本田 康典/著 |
|
|
|
2 |
『南回帰線』における超現実主義的テクスト |
松田 憲次郎/著 |
|
|
|
3 |
路上のオルフェウス |
金澤 智/著 |
|
|
|
4 |
悲嘆と超越 |
ジェイムズ・M.デッカー/著 |
小林 美智代/訳 |
|
|
5 |
アナイス・ニンとヘンリー・ミラー |
三宅 あつ子/著 |
|
|
|
6 |
ヘンリー・ミラーのテクストに響くアナイス・ニンの声 |
中村 亨/著 |
|
|
|
7 |
ヘンリー・ミラー、ロレンス論に挑む |
木村 公一/著 |
|
|
|
8 |
ヘンリーとジェイムズ |
ブルース・ウィリアム・リー/著 |
松田 憲次郎/訳 |
|
|
9 |
ヘンリー・ミラーとジョージ・オーウェル |
大石 健太郎/著 |
|
|
|
10 |
あるベトナム人にとってのヘンリー・ミラー |
野平 宗弘/著 |
|
|
|
11 |
荒木経惟、クレイジー・ヘンリー・ミラー |
カトリン・バーチェル/著 |
森田 起久子/訳 |
|
|
もどる