お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

臨床国語教育を学ぶ人のために    

著者 難波 博孝/編
出版者 世界思想社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般375.8/リ/121614042一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 臨床国語教育を学ぶ人のために    
著者名 難波 博孝/編
著者 ヨミ ナンバ ヒロタカ
出版者 世界思想社
出版年月 2007.12
ページ数、枚数 6,342p
大きさ 19cm
価格 ¥2600
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-7907-1296-1
ISBN 4-7907-1296-1
分類10版 375.8
分類9版 375.8
件名 国語教育
内容紹介 本来の「国語教育」を実践・研究するために学ぶべきことは何か。学校や教室とその周囲に広がる生活空間を視野に入れた、母語としての日本語の教育を提言する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 座談会 臨床国語教育の模索 長澤 貴/ほか述
2 私の臨床国語教育の歩み 難波 博孝/著
3 「ことばの学び」生成の場への「臨床的アプローチ」 牧戸 章/著
4 教室における身体 齋藤 智哉/著
5 教育学と臨床国語教育 長澤 貴/著
6 教室談話を捉える 藤森 裕治/著
7 未完のプロジェクトと呼応する教育理論 中村 敦雄/著
8 臨床国語教育から読む 小室 弘毅/著
9 実践者自らが研究を行なうこと 河野 順子/著
10 小学校 稲田 八穂/ほか著
11 中学校 小迫 洋子/著
12 高等学校言説の教育 丹藤 博文/著
13 短期大学 森 美智代/著
14 予備校・大学 成田 秀夫/著
15 研究者が実践に寄り添って研究を行なうこと 松崎 正治/著
16 教師研究 藤原 顕/著 浮田 真弓/著
17 授業研究 鶴田 清司/著 住田 勝/著
18 学習者研究 原田 大介/著
19 教材研究 山元 隆春/著 佐藤 明宏/著
20 臨床国語教育をすすめるために 難波 博孝/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。