蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
時間とは何か? 別冊日経サイエンス 180
|
著者 |
吉永 良正/編 |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 421.2/シ/ | 123546648 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
時間とは何か? 別冊日経サイエンス 180 |
著者名 |
吉永 良正/編
|
著者 ヨミ |
ヨシナガ ヨシマサ |
シリーズ名 |
別冊日経サイエンス |
シリーズ巻次 |
180 |
出版者 |
日経サイエンス
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数、枚数 |
143p |
大きさ |
28cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-532-51180-7 |
ISBN |
4-532-51180-7 |
分類10版 |
421.2 |
分類9版 |
421.2 |
件名 |
時間(物理学) |
内容紹介 |
時間の物理的意味とは? 人はどのように時間を感じるのか? 時間の本質的概念を求める理論的研究と、時間を正確にとらえる実践的研究の2つの道を探る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
吉見幸和論序説 |
|
|
|
|
2 |
近世武家政権論と吉見幸和 |
|
|
|
|
3 |
岡熊臣著『霊の梁』をめぐって |
|
|
|
|
4 |
近世の新嘗祭とその転換 |
|
|
|
|
5 |
幕末維新期の雅楽 |
|
|
|
|
6 |
神仏分離研究の課題と展望 |
|
|
|
|
7 |
廃仏毀釈と国家神道 |
|
|
|
|
8 |
秋葉山本宮秋葉神社小考 |
|
|
|
|
9 |
祭政一致をめぐる左院の「政教」論争 |
|
|
|
|
10 |
神祇官再興建議と左院 |
|
|
|
|
11 |
春秋二季皇霊祭の制定過程 |
|
|
|
|
12 |
明治宗教行政史の一考察 |
|
|
|
|
13 |
明治期の神社法関係草案 |
|
|
|
|
14 |
内務省の「神社非宗教論」に関する一考察 |
|
|
|
|
15 |
大正期の神社界と今泉定助 |
|
|
|
|
16 |
国家神道研究をめぐる断想 |
|
|
|
|
17 |
明治国学の研究課題 |
|
|
|
|
18 |
葦津珍彦と国家神道 |
|
|
|
|
19 |
近世・近現代神道史研究の概観 |
|
|
|
|
もどる