蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
銃後の中国社会
|
著者 |
笹川 裕史/著 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 222.075/サ/ | 121530612 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
銃後の中国社会 |
サブタイトル |
日中戦争下の総動員と農村 |
著者名 |
笹川 裕史/著
、
奥村 哲/著
|
著者 ヨミ |
ササガワ ユウジ、オクムラ サトシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数、枚数 |
10,273p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-00-023439-9 |
ISBN |
4-00-023439-9 |
分類10版 |
222.075 |
分類9版 |
222.075 |
件名 |
日中戦争(1937〜1945) |
内容紹介 |
日中戦争下、社会に大きな混乱を与えた中国の戦時徴発の知られざる実態、過酷な状況下で生き抜こうとした人々の生々しい姿とともに、混乱の中から変容を遂げていく中国社会の動態を、現地蒐集資料を活かして克明に描き出す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
噴出する不満、たじろぐ政府 |
笹川 裕史/著 |
|
|
|
2 |
食糧を襲う飢民の群れ |
笹川 裕史/著 |
|
|
|
3 |
生命には替えられぬ |
奥村 哲/著 |
|
|
|
4 |
貧者とよそ者をねらえ |
笹川 裕史/著 |
|
|
|
5 |
俺を買ってくれ |
奥村 哲/著 |
|
|
|
6 |
成り上がり者 |
奥村 哲/著 |
|
|
|
7 |
取れるものなら取ってみろ |
奥村 哲/著 |
|
|
|
8 |
負担を分かち合う |
笹川 裕史/著 |
|
|
|
9 |
沸き立つナショナリズム・その光と影 |
笹川 裕史/著 |
|
|
|
10 |
戦時徴発を支え、そして掘り崩す |
笹川 裕史/著 |
|
|
|
11 |
収奪の洗練と徹底に向けて |
笹川 裕史/著 |
|
|
|
12 |
結語 |
笹川 裕史/著 |
|
|
|
もどる