蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
『アンクル・トムの小屋』を読む
|
著者 |
高野 フミ/編 |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 930.28/ス/ | 121522806 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清1/一般 | 930.28/ス/ | 113808399 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
蒲原 | 一般 | 933.6/スト/ | 175054819 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Stowe Harriet Elizabeth Beecher アンクル・トムの小屋
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
『アンクル・トムの小屋』を読む |
サブタイトル |
反奴隷制小説の多様性と文化的衝撃 |
著者名 |
高野 フミ/編
|
著者 ヨミ |
タカノ フミ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数、枚数 |
291,23p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7791-1247-8 |
ISBN |
4-7791-1247-8 |
分類10版 |
933.6 |
分類9版 |
933.6 |
件名 |
アンクル・トムの小屋 |
内容紹介 |
奴隷制や人種問題、南北問題、キリスト教、家庭小説としての価値や女性運動、ジャーナリズムとの関係など、19世紀最大のベストセラー「アンクル・トムの小屋」が内包する複雑で多様なテーマをさまざまな角度から論じる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ハリエット・ビーチャー・ストー |
高野 フミ/著 |
|
|
|
2 |
『アンクル・トムの小屋』の文学性 |
板橋 好枝/著 |
|
|
|
3 |
『アンクル・トムの小屋』の政治的感化力とキリスト教 |
野口 啓子/著 |
|
|
|
4 |
『アンクル・トムの小屋』における北部と南部 |
前田 陽子/著 |
|
|
|
5 |
『アンクル・トムの小屋』と奴隷主たち |
梅垣 代枝野/著 |
|
|
|
6 |
『アンクル・トムの小屋』におけるユーモア |
中村 千鶴/著 |
|
|
|
7 |
『アンクル・トムの小屋』と家庭小説 |
藤井 久仁子/著 |
|
|
|
8 |
『アンクル・トムの小屋』とフェミニズム批評 |
池野 みさお/著 |
|
|
|
9 |
『アンクル・トムの小屋』とスレイヴ・ナラティヴ |
野口 啓子/著 |
|
|
|
10 |
『アンクル・トムの小屋』と『共和国のロマンス』 |
伊藤 淑子/著 |
|
|
|
11 |
『アンクル・トムの小屋』と『アーント・フィリスの小屋』 |
山口 ヨシ子/著 |
|
|
|
12 |
『アンクル・トムの小屋』とジャーナリズム |
山口 ヨシ子/著 |
|
|
|
もどる