蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
邪馬台国は「朱の王国」だった 文春新書 1177
|
著者 |
蒲池 明弘/著 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西奈 | 一般 | 210.273/カ/ | 171664086 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
森林 森林保護 林業-アジア 人間生態学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
邪馬台国は「朱の王国」だった 文春新書 1177 |
著者名 |
蒲池 明弘/著
|
著者 ヨミ |
カマチ アキヒロ |
シリーズ名 |
文春新書 |
シリーズ巻次 |
1177 |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数、枚数 |
262p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥880 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-16-661177-5 |
ISBN |
4-16-661177-5 |
分類10版 |
210.273 |
分類9版 |
210.273 |
件名 |
邪馬台国、鉱物-日本 |
内容紹介 |
邪馬台国とヤマト王権。ふたつの古代国家は、朱の採掘と輸出によって繁栄した「朱の王国」だった! 古事記・日本書紀に記された神話と歴史、巨大古墳の造営バブル、大仏造立など、古代史の謎に新たな視点で迫る。 |
目次
内容細目
もどる