お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

長新太  KAWADE道の手帖  

出版者 河出書房新社
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 西奈一般726.601/チ/170707555一般図書 利用可 
2 北部知識726.5/チ/150819293一般図書 利用可 
3 長田一般726.5/チ/180803590一般図書 利用可 
4 清水中央清1/一般726.5/チ/113770316一般図書 利用可 
5 蒲原書庫726.5/チ/175045127一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 長新太  KAWADE道の手帖  
サブタイトル こどものくにのあなきすと
シリーズ名 KAWADE道の手帖
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.2
ページ数、枚数 167p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-309-74015-7
ISBN 4-309-74015-7
分類10版 726.601
分類9版 726.601
内容紹介 アーティスト&ナンセンスの創造者・長新太の魅力を探る。谷川俊太郎と内田也哉子および長新太と五味太郎の対談、大竹伸朗らによるトリビュート、小島功と久里洋二のインタヴュー、単行本未収録作品ほかを収録する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 長さんについて考えると、最後は魂の話になる 谷川 俊太郎/述 内田 也哉子/述
2 不死の人 谷川 俊太郎/著
3 長新太氏にきく 長 新太/述
4 「独立漫画派」のころ 長 新太/著
5 まんぷく旅行 長 新太/著
6 知られたくないこと 長 新太/著
7 ものの中身 長 新太/著
8 空の毛 長 新太/著
9 心臓とノーミソ 長 新太/著
10 はて?ここはどこだろう 長 新太/著
11 店でよく見かける飲んべえが、長くんだった 小島 功/述
12 長さんの漫画は、どこまでも延々と伸びる蕎麦なんだ 久里 洋二/述
13 なんなんじゃもんじゃ博士 大竹 伸朗/著
14 色っぽい線 大竹 伸朗/述
15 テリー・ジョンスンの「海辺の散歩」 テリー・ジョンスンa.k.a.湯村輝彦/著
16 長さんと僕の海 テリー・ジョンスンa.k.a.湯村輝彦/述
17 顔の真ン中に足がくっついたヒルズ族ほか 岡田 利規/著
18 goro・goro・nya〜n 冬野 さほ/著
19 きんたろうさんど 工藤 キキ/著
20 五億年のコク 岡崎 乾二郎/著
21 LIKE A ONOMATOPE 小田島 等/著
22 ランダムパターンの魅力と謎 穂村 弘/著
23 長新太さんの絵は魔術だ。 安西 水丸/著
24 頭とお尻を入れ替えた男 松岡 正剛/著
25 反復の絵本、絵本の反復 小泉 義之/著
26 かこうと思えば 湯浅 学/著
27 耳くそは青空の下でほじろう 草森 紳一/著
28 魚とか鳥なんかから愛読者カードがきたら最高だよね。 五味 太郎/述 長 新太/述
29 長新太の一枚漫画 井上 洋介/著
30 長新太さんの絵 灰谷 健次郎/著
31 デタラメの天才である 伊丹 十三/著
32 長新太の線をまねして字を書いてみた 植草 甚一/著
33 スウイーティ・エキセントリック 宇野 亜喜良/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。