蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ヨーロッパ文化と<日本> 佐賀大学文化教育学部研究叢書 1
|
著者 |
田村 栄子/編 |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 209.5/ヨ/ | 113664974 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ヨーロッパ文化と<日本> 佐賀大学文化教育学部研究叢書 1 |
サブタイトル |
モデルネの国際文化学 |
著者名 |
田村 栄子/編
|
著者 ヨミ |
タムラ エイコ |
シリーズ名 |
佐賀大学文化教育学部研究叢書 |
シリーズ巻次 |
1 |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数、枚数 |
14,289,12p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8122-0615-4 |
分類10版 |
209.5 |
分類9版 |
209.5 |
件名 |
世界史-近代、文化 |
内容紹介 |
モデルネを軸として「ヨーロッパ文化と「日本」」を論じることにより、国際文化学の今日的課題に応答する。ヨーロッパ諸国と「日本」をフィールドに、生き、考え、創造し、喜び、嘆き、憤ったひとびとの姿を考察する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
初期バロック絵画の視の方法 |
吉住 磨子/著 |
|
|
|
2 |
機械に宿る理想 |
相野 毅/著 |
|
|
|
3 |
アイルランド独立蜂起にみるナショナリズムとテロリズム |
木原 誠/著 |
|
|
|
4 |
「新しい人間」と「フォルク(民衆・民族・人民)の再生」 |
田村 栄子/著 |
|
|
|
5 |
「新しい天地」を求めて |
朱雀 成子/著 |
|
|
|
6 |
《大地の歌》から見た東洋 |
高野 茂/著 |
|
|
|
7 |
「近代の超克」と「東洋人の時代」 |
菅原 潤/著 |
|
|
|
8 |
東西の身体諸技法の展開 |
原田 奈名子/著 |
|
|
|
9 |
国民化のなかのジェンダー |
浮田 真弓/著 |
|
|
|
10 |
現代インドネシアにみる「近代」の暗黒と日本 |
山崎 功/著 |
|
|
|
11 |
戦争・占領と文学 |
浦田 義和/著 |
|
|
|
12 |
自己を俯瞰するエスノセントリズムの方へ |
吉岡 剛彦/著 |
|
|
|
もどる