蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
国語の底力
|
著者 |
塩原 経央/編[著] |
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 376.158/シ/ | 121348431 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 376.158/シ/ | 113658044 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
国語の底力 |
サブタイトル |
知を開き情を養う |
著者名 |
塩原 経央/編[著]
|
著者 ヨミ |
シオバラ ツネナカ |
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数、枚数 |
203p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-902970-32-5 |
分類10版 |
376.158 |
分類9版 |
376.158 |
件名 |
幼児教育、国語教育、漢字 |
内容紹介 |
戦後の国語教育の誤りが、先人の文化から私たちを断絶させる方向に働いた。この誤りを早急に改め、物のあわれを表現できる国語の再生が求められている。石井勲博士の事跡と石井式漢字教育の実態を紹介し、国語の大切さを説く。 |
目次
内容細目
もどる